
7月のビーズ教室のお知らせです☆
今月は
プチ・ビーズボールのネックレスを作りましょう!
キラキラのスワロフスキーで作った小さなボールのネックレス☆
涼しげな色合いで蒸し暑さも吹き飛びますよ~!
初めての方でも安心してご参加下さい☆
日 時
7月 22日(金)13:30~15:30
23日(土)13:00~15:00 ※ いつもと時間が違います
※どちらかお好きな日時をお選び下さい
場 所 リメンバランス(上越市本町2-2)
受講料 4,300円(材料費込み お茶&お菓子付き♪)
定 員 各4名(予約制のため事前にお申込下さい)
お申込、お問合せ先
090-5495-6628(リメンバランス 宮下)
又は こちらのblogコメント
又は E-mail ateliersnowflake21@gmail.com まで
飯塚直人さんの作品展がなおえつ茶屋で開催されています。
丁寧に美しく作られた作品は、
素朴さの中にも洗練された趣と遊び心を感じる素敵なものばかりです。
ご本人が楽しんで制作されてることも作品を通じて伝わってくるような気がします。
(もちろん産みの苦しみもあるでしょうけど・・・)7月3日まで開催。是非ご覧下さい。 ^^
今年の夏至はこんな一日でした。
出張レッスンのため長岡へ。
今日はお天気も良かったし、行きは下道で海沿いドライブ♪
BGMはまったりとEric Clapton"wonderful tonight"
(これ大好きなんです)いつものスタバでひと休み。
今日のカフェ・モカは一段と美味しかった。


そして、長岡のみなさんとジュエリークロッシェ&おやつtime
今日もとっても熱心に取り組んでいただきました。
小さなきっかけから、大きな発見!生徒様から教わることも多々あります。
ありがとうございました帰宅してから急いで夕食の支度をして、
夜はキャンドルナイト@なおえつ茶屋

電気を消してスローな夜。キャンドルの灯り。
花柳先生の舞と飯塚くんの漆を観賞し、
気持ちをリフレッシュさせていただきました。
忙しい一日でしたが、充実。
今日からまた少しずつ日が短くなるんですね。
一年って はやい・・・

東北関東大震災の義援金ストラップ「
Sturdy Japan」の夏バージョン
デザインはそのままに、幸運を呼ぶ石「
ブルーアゲート」を使って色違いを作りました。
何か新しいことを始める時、困難を乗り越えたい時、
正しい判断で幸運へと導いてくれる・・・と言われているパワーストーン
本日、kukkaへ納品致しました。
震災以来、委託先のshopや皆様のご協力のお陰で、
決して一人ではできなかったと思われる額の義援金(合計26400円)を送らせていただいております。
本当にありがとうございます。

珊瑚のオリジナルバージョンも今まで通り製作を続けています。
これからも、少しでもたくさんの方の目にふれ
ご協力いただければ幸いです。
よろしくお願い致します☆

お客様からのご注文で、天然石のアクアマリンとローズクォーツを使って
涼しげなブレスレットを作りました。
アクアマリンは「天使の石」「幸せな結婚」のシンボル
ローズクォーツは「愛と美の石」「無条件の愛と優しさ」
プレゼントするお二人の雰囲気に合わせて、
色を選んでいるご依頼人さまの優しい表情に、
こちらも幸せな気もちにさせていただきました。
その優しい気持ちをそのまま受け継いで、
心を込めて作らせていただきましたよ ^^
プレゼント用のお箱に入れてお届け致します。

草はらの朝露からイメージして生まれたデザインのネックレス。
今年も少し色合いを変えて作ってみました。
やっぱりきれい

あの時見た、キラキラの朝露を思い出します。

主人の出張土産 LADUREEのマカロン☆
ありがと~ありがと~綺麗な箱にリボン。
箱を開けると、カラフルなマカロンがお行儀良く並んでいました。

何色がいい?どんな味?
子供たちも私も心わくわくさせながらいただきました ^^
色と味とを楽しむエレガントなスイーツ。
コロンとかわいい小さな姿に歴史と誇りを感じます。

今日はスケジュール変更があり、ポッカリ時間があいたので、
前から作りたくてウズウズしてたスカートを作ることにしました☆
制作時間約2時間で完成で~す!
頑張りました~とは言っても、布の水通しやアイロンかけ、型紙製作の時間を入れると結構な時間になります。
これは、切って合わせて縫ってゴム入れて出来あがり~♪の簡単スカートですが、
お洋服を作るお仕事の方は大変だな~って。
作ってみると分かります

たまに違うことするのは楽しいですね。
・・・ってあんた最近ビーズしてるか!?upしてないぞ!ついでに、ノリノリで枕カバーと書類bagも作っちゃった。
麻と綿のスカート。
節電&エコなこの夏

涼しく着れるといいな・・・
Sturdy Japan ストラップ
お求め下さった皆様ありがとうございました。
みなさんのご協力のお陰で
6月13日、第三回目の義援金として
日本赤十字社へ4,000円送金させていただきました。(現在合計26,400円)
少しでも早く被災された方に義援金が渡ると良いのですが・・・
引き続き、ストラップの販売&義援金活動を進めて行きたいと思っています。
ストラップは委託先の
kukkaと
coeur de mamanでお求めいただけます。
(品切れの際は追加納品していますので少々お待ち下さい)
また、7月7日限定の地域医療センター病院「七夕ショップ」にも
持っていくつもりです。
どうぞよろしくお願い致します。
昨日、高田世界館で上映されたドキュメンタリー映画
「ミツバチの羽音と地球の回転」![201106011434496cc[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/e/ateliersnowflake/20110612123704b12.jpg)
監督の鎌仲ひとみさんのお話も聞けるということで、
とっても興味があり行きたかったのですが、都合が合わず行けませんでした。
どんなだったか少しでも映画のこと、鎌仲さんのことを知りたいと思い、
YouTubeで探してみました。
コレは2011.4.14渋谷でのトークですが、(他にもいろいろありましたが)
すごく考えさせられました。
実は刻一刻と深刻になる福島原発の問題。
私達は一人ひとりがもっとしっかりしなければいけない。
今メディアで流れていることがすべてではないってことも。
疑問に思うことについては自分から知ろうとし、
情報を集め、自分で判断しなければ。・・・と感じるのと同時に、
今、そしてこれから私達に何ができるんだろう・・・
子供たちの未来は、地球は大丈夫なんだろうか・・・
不安と無力感を覚えます。
でも、その感受性さえ震災当時より鈍ってしまっていた自分を反省。
「ミツバチの羽音と地球の回転」
ますます見たくなりました。